元禄うどん 杵築市 [杵築市の観光&グルメ]
大分県・杵築(きつき)市へ出かけて、杵築城・酢屋の坂・塩屋の坂などを観光しました。この日は国東半島をぐるりとまわって観光し、ホテルに宿泊しました。
夕食をとるお店を決めていなかったため、国道213号線沿いで見つけた「元禄うどん」へ。駐車場が広く、とめやすくて便利ですね。大分県内に数店舗あるうどん店のようです。
店内もゆったりと広く、カウンター席・テーブル席・小上がり席が並んでいます。窓が大きく採られて、店舗そばには守江湾が広がっています。
テラス席もあり、開放感たっぷり。観光に寄った杵築城も見えて、景色を眺めながら食事を楽しむのもいいですね。
メニューは、うどん・蕎麦・丼物などが種類豊富に揃い、ラーメンや一品料理もあります。家族はカツ丼セット(1,020円)を注文しました。※料金は2024年5月時点
私はクロメうどん(660円)を。「くろめ」は本州南部から九州にかけての沿岸に自生している海藻です。大分県では主に大分市佐賀関で1月~5月に収穫されて、特産品となっています。
ねばねば&とろ~りとした食感です。おでん(120円)もあり厚揚げをいただきました。小さめサイズですので食べやすいですよ。
宿泊したホテルの売店で「くろめ」を見つけて、お土産に購入しました。〈訪問日2024年5月〉
元禄うどん 大分県杵築市守江3899-1
営業時間11:00~20:30(OS)、店休日:水曜日
大分県佐賀関名産 乾燥くろめ 20g×3個 佐賀関加工グループ
- 出版社/メーカー: 佐賀関加工グループ
- メディア: その他
杵築市の観光 2024年4月 [杵築市の観光&グルメ]
2024年4月は大分県・国東(くにさき)半島をぐるりとドライブして、杵築(きつき)市へ。観光案内所に寄ってパンフレットをもらい、町歩きした中から少しご紹介いたします。まずは杵築城へ向かいます。
〈城山公園石造物群〉約170基の石造物が点在。この地方の石造文化財のうち代表的なものや祀る方のないものなどが集められました。
〈杵築城〉1394年に木村氏によって築城されて現存するのは一部石垣。城跡に再建された3層の天守閣が(有料)が建ち、展望台もあります。築城当時は「木村」と命名されましたが、幕府朱印状に誤って「杵築」と記載されて以来、杵築となったそうです。
〈勘定場の坂〉杵築城から北台武家屋敷を結び、江戸時代に収税や金銭出納の役所があったことから「勘定場の坂」と呼ばれました。石段は53段あり、踏み石の中には富士山型がありますので、ぜひ見つけてくださいね。
〈藩校の門〉1788年に藩校となる「学習館」が設立されて、明治の廃藩置県によって廃校となるまで約80年間利用されました。藩校学習館の藩主御成門は藩校の門と呼ばれて、現在でも杵築小学校の校門として利用されているそう。
敷地内の「藩校模擬学習館」を見学しました。写真には映っていませんが、学習館の復元模型も設置されています。入場有料の施設が多いですが無料の施設も点在し、こちらは入場無料です。
〈酢屋の坂〉北台武家屋敷から商人の町へ下る「酢屋の坂」は杵築を代表する観光スポットです。下った谷町通りを挟んで「塩屋の坂」があり、南台武家屋敷へと続いています。
〈谷町通り〉かつては商人の町として栄えて、現在は商店や飲食店などがまばらに点在。通り沿いは駐車場が少なく案内看板もないため、分かりやすい駐車場があると観光に便利だと思います。
〈塩屋の坂〉谷町通りから続いては塩屋(志保屋)の坂を上ります。
塩屋の坂から酢屋の坂を眺めると、「サンドイッチ型城下町」と呼ばれる理由が分かりやすいかも。
〈中根邸〉南台武家屋敷にある中根邸も見学しました。杵築藩一の家老にまで出世した中根氏の隠居宅になり、一般開放されています。入場無料
建物内も見学させていただきましたが、趣のある屋敷ですね。茶の湯の文化が広く親しまれていた杵築藩では多くの人がお茶を楽しみ、たびたび茶会が開かれていたそう。当時が偲ばれる素敵な佇まいです。
〈展望台へ〉中根邸そばの道から「きつき城下町資料館」に行くと、眺めの良い展望台へ。
展望台からは先ほど行った杵築城を望めて、眼下に守江湾・杵築大橋・八坂川なども見えます。石段が多く少し疲れましたが、登ってきた甲斐がある眺めの良さです。
下りは竹林の道を歩き、谷町通りへ戻ります。
観光の最後は、おやつを購入することに。谷町通りに建つ「御菓子処 松山堂」は1953年創業の和菓子店です。
お店自慢の味噌まんじゅう(地元の老舗味噌店のあやべ味噌を使用)・最中「ゆき笹」・どら焼き・大福などが並んでいます。和菓子店と思ったら洋菓子もあり、チーズスフレ・杵築茶ロールなども良さそう。
目移りした中から、味噌まんじゅう・しそこのみ・シュークリームを購入。しそこのみは甘酸っぱいしそ餡入り。シュークリームは甘さ控えめで上品な甘さ。スイーツ男子の家族がとくにシュークリームが美味しいと喜んでいました。
〈つぶらなシリーズ〉杵築市の企業が製造しているドリンクもお土産に買いました。大分特産のカボスを使った「つぶらなカボス」を始め、ユズ・ぶどう・モモなど数種類があります。
つぶらなカボスとつぶらなユズお試しセット190g(カボス6本ユズ6本の計12本)(お試し品)
- 出版社/メーカー: JA
- メディア: